ドライバーヘッドの選び方

 

【ディープフェイス シャローフェイス】

driver-s3

driver-s1

ディープフェイス⇀操作できる反面ミスすると曲がりも大きくなります。上級者が好む理由は強い弾道と制御しやすい特性です。

シャロンフェイス⇀芯を外しても曲がりにくいやさしいと言われているだけあって、ミスしても曲がりにくい構造になっています。

※フェースのソール(クラブヘッドの底)側から、クラウン(ヘッド上部)までの長さが異なります。

形状によっての弾道の比較「ディープフェイス」は、重心が高いためバックスピーンを抑えてたボールを打ちやすくボールの弾道を抑えやすい形状です。

「シャローフェイス」は、重心位置が低いためにボールを高く上げやすい形状ですがバックスピンがかかりやすくなります。

どちらの形状を選択するか?「ディープフェイス」は、スピンを抑えた強いボールが打ちやすい。

「シャローフェイス」は重心を低くいので、ボールは上がりますがスピン量が増えます。(ディープヘッドは、浅重心)(シャローヘッドは、深重心)になります。

 

【フェイスの向き (FA)】

driver-s7

右利きの方は、フェース角 (F A) は、アドレスした時のクラブフェースのターゲットに対する向きで 通常は 0度ですが、

意図的にクラブを、右、または、左を向いているものもあります。

フェースが右を向いていれば フェース角(FA)オープンなクラブで、左を向いているものは、クローズなクラブになります。

特徴としてF A 数値(プラス)が大きいほどフックフェイスでつかまりやすく、FA数値が小さく(マイナス)になっていくほどオープンフェイスになります。

PGA TOUR クラブ vol.2

Henrik stenson

Henrik-Stenson

Driver: Callaway XR 16
Shaft: Oban Kiyoshi Tour Limited 60X
Length: 45 inches

3 Wood: Callaway Diablo Octane Tour
Shaft: Grafalloy Blue (X-Flex)

5 Wood: Callaway XR 16
Shaft: Grafalloy Blue (X-Flex)

Irons: Callaway Legacy Black (3-PW)
Shaft: Nippon N.S. Pro Modus3 Tour 120X

Wedges: Callaway MD3 Milled
Shaft: Nippon N.S. Pro Modus3 Tour 120X

Putter: Odyssey White Hot XG #7H

Ball: Titleist Pro V1x

 

Danny Willett

Danny Willett

Driver: Callaway XR 16
Shaft: Mitsubishi Rayon Diamana W-Series 60X

3 Wood: Callaway XR 16
Shaft: Mitsubishi Rayon Diamana W-Series 70X

5 Wood: Callaway XR 16
Shaft: Mitsubishi Rayon Diamana W-Series 80X

Irons: Callaway Apex UT (2, 4), Callaway Apex Pro (5-9)
Shaft: True Temper Dynamic Gold X100

Wedges: Callaway Mack Daddy 2 Callaway Mack Daddy 2
Shaft: True Temper Dynamic Gold X100

Putter: Odyssey Versa #1 Wide

Golf Ball: Callaway Speed Regime SR-3

 

0108--05

XR165tc

「Callaway TCシリアル」

0109--04

Hunter Mahan

Hunter Mahan

Driver: Ping G30
Shaft: Project X HZRDUS Black 6.5

3 Wood: Ping G
Shaft: Aldila NV Green 75TX

5 Wood: Ping G (17.5 degrees set to neutral)
Shaft: Project X HZRDUS Black 6.5 

Irons: Ping i (3-PW)
Shaft: True Temper Dynamic Gold Dynalite XP X100

Wedges: Ping Glide (54-SS, 58-ES)
Shaft: True Temper Dynamic Gold Dynalite XP X100

Putter: Ping Scottsdale TR

G30hm

0107

 

Callawayドライバーヘッド XR16

0108

Callaway ドライバーヘッドXR

0109--04

AdamsハイブリッドヘッドRED20°

0110

PINGドライバーヘッドG30

0107--03

 

 

PGA TOUR クラブ

pga-tour

Dustin Jonson

dustin2 (2)

Driver: TaylorMade M2 

Shaft: Fujikura Speeder Evolution Tour Spec 661X

3 Wood: TaylorMade M2
Shaft: Aldila RIP Alpha 90X

5 Wood: TaylorMade M1 
Shaft: Aldila RIP Alpha 90X

Irons:  TaylorMade PSi Tour (4-9)
Shaft:  Dynamic Gold Tour Issue X100

Wedges: TaylorMade Tour Preferred EF (47-09, 52-09, 56-12, 60-10)
Shaft: Dynamic Gold Tour Issue X100 (47), KBS Tour Wedge 130X Black Nickel (52, 56, 60)

 

J.B. Holmes

DORAL, FL - MARCH 07:  J.B.Holmes of the USA plays his fourth shot on the par 5, 10th hole during the third round of the World Golf Championships-Cadillac Championship at Trump National Doral Blue Monster Course on March 7, 2015 in Doral, Florida.  (Photo by David Cannon/Getty Images)

Driver: TaylorMade M1 430 
Shaft: Fujikura Pro Tour Spec 83X (Made for J.B. Holmes)

3 Wood: TaylorMade R15 
Shaft: Fujikura Pro Tour Spec 93X

Rescue: TaylorMade R15 
Shaft: True Temper Dynamic Gold Tour Issue S400

Irons: TaylorMade Tour Preferred MC (4-9)
Shafts: Dynamic Gold Tour Issue S400

Wedges: Cleveland 588 RTX 
Shafts: Dynamic Gold Tour Issue S400

 

Justin Rose

ju

Driver: TaylorMade M2 
Shaft: Matrix Speed Rul-Z C-Type 70TX

3 Wood: TaylorMade AeroBurner 
Shaft: Matrix Ozik Black Tie 8M3 (X-Flex)

5 Wood: TaylorMade M1 
Shaft: Fujikura Motore Speeder VC 9.2 Tour Spec X-Flex

Irons: TaylorMade Tour Preferred MB 
Shafts: KBS Tour C-Taper 130X

Wedges: TaylorMade Tour Preferred EF (52-09, 56-12, 60-10)
Shafts: KBS Tour C-Taper 130X (52), KBS Tour X-Flex (56), KBS Hi-Rev 135X (60)

Jason Day

jasonday

Driver: TaylorMade M1 460 
Shaft: Mitsubishi Rayon KuroKage S TiNi 70X 

Fairway Wood: TaylorMade M2 HL 
Shaft: Mitsubishi Rayon KuroKage S TiNi 80X 

Irons: TaylorMade RSi 2 (2), TaylorMade RSi TP 
Shafts: True Temper Dynamic Gold X7

Wedges: TaylorMade Tour Preferred EF (47 Tour Grind, 52 ATV and 60 ATV)
Shafts: True Temper Dynamic Gold Tour Issue S400

 

Sergio Garcia

 Sergio Garcia

Driver: TaylorMade M2 
Shaft: Mitsubishi Rayon Kuro Kage Silver TiNi XTS 80X

3 Wood: TaylorMade M1 (15 degrees)
Shaft: Mitsubishi Rayon Kuro Kage Silver XTS TiNi 80X

5 Wood: TaylorMade M1 (19 degrees)
Shaft: Mitsubishi Rayon Kuro Kage Silver XTS TiNi 80X

Irons: TaylorMade PSi Tour 
Shaft: Nippon N.S. Pro Modus3 Tour 130X

Wedges: TaylorMade Tour Preferred EF Tour Grind (52-09, 56-12)
Shaft: Nippon N.S. Pro Modus Tour 130X
Specs: 52-09 bent to 50 degrees, 56-12 bent to 58 degrees

Putter: TaylorMade Monte Carlo Prototype

 

dustin

TOUR issue TaylorMade M2 Driver 

0097

*TOUR issue TaylorMade M2 Driver 詳細はこちらです。

m4303

*TOUR issue TaylorMade M1 Driver 詳細はこちらです。

0100--04

*TOUR issue TaylorMade Tour Preferred MC (4-9) 詳細はこちらです。

0099--03

*TOUR issue TaylorMade M2 FW 詳細はこちらです。

0093

*TOUR issue TaylorMade M1 FW head 詳細はこちらです。

「最適」なユーティリティーの選び方

ad5

ユーティリティークラブについて

海外ではハイブリッドと呼ばれることも多いクラブです。

フェアウェイではもちろんボールがラフにあってフェアウェウッドでは打ちにくいライでもユーティリティは、打ちやすい形状になってます。

ロングアイアンは高い弾道の球は打ちにくいがこのユーティリティは、高弾道のボールが打てます。

ロングアイアンだと球が低くなりやすく、そのためボールも止まりにくいです。

ロフト角が多いユーティリティなら高い球を打てるのでボールが止めやすいメリットもあります。

 

ロフトについて

utfw

ユーティリティはロフト角がいくつもありますのでユーティリティ選びをする時はロフト角が重要になります。

ロフトの表示するメーカーとアイアンと同じように番手を表記するメーカーがあります。

ロフト表示を飛距離の目安にするには、アイアンの番手に揃えて選べます。

ロフトの種類は、17度.19度.21度.24度.27度など多くのラインナップが販売されています。

*UTよりもFWがお好みの方もロフト角で選ばれる方が確実です。

 

最近ロングアイアンについて

ストロングロフトのロングアイアンはゴルファーにとって難しいクラブになっています。

下表参考にして頂けると標準ロフトと最近のロフトアイアンのロフト角を比べてください。

番手ごとに約2°~4°ロフト角を立てていることがわかります。

ストロングロフトのアイアンは、飛びますがロングアイアンになると球が上がらないのはロフト角が問題になります。

■標準ロフトのアイアンは、7番でロフト角は、34度です。

■ストロングロフトのアイアンは7番でロフトが30度のモデルもあります。

一番手分アイアンの距離を延ばす為にロフト角が立ってることにより、ロングアイアンが難しくなります。

またシャフトの長さは、変わらなくアイアンロフトをストロングにすれば、当然ヘッドスピードも上がりません、ロングアイアンが打てなくなる要因です。

「最近のアイアンロフト」

#4 #5 #6 #7 #8 #9 PW
22° 24° 27° 30° 34° 39° 44°

「標準ロフト」

#4 #5 #6 #7 #8 #9 PW
24° 27° 30° 34° 38° 42° 46°

上記ロフト表を参考にUTのロフトを決めて頂ければ、番手ごとの飛距離が選択できます。

最近のアイアンロフトで選ぶなら、4アイアンの代わりにUTを入れるのであれば、22°のロフトを選択される事をお勧めします。

 

 UT 飛距離の目安表

(アイアン標準ロフト参考)ロフトの目安は、7番アイアンで34度です。

UTで検討できる範囲の目安表です。

ドライバーヘットスピードを基準にしたUTの距離参考表です。(アイアン標準ロフト参考)

クラブ HS38~ HS42~ HS45~
ドライバー 210ヤード 230ヤード 260ヤード
3W 13.5°~15° 190ヤード 220ヤード 240ヤード
5W   17°~19° 180ヤード 190ヤード 230ヤード
3番アイアン 21° 170~180ヤード 180~190ヤード 200~220ヤード
4番アイアン 24° 150ヤード 170ヤード 190ヤード
5番アイアン 27° 140ヤード 160ヤード 180ヤード
6番アイアン  130ヤード 150ヤード 170ヤード
7番アイアン 120ヤード 140ヤード 160ヤード
 
 

ユーティリティーのヘッド形状

wut iut

ユーティリティのヘッドの形状の種類として大きく分けてウッド型とアイアン型に分かれます 。

アイアン型より一般的にはにウッド型のユーティリティの方が主流になっています。

FP(フェースプログレッション)値と呼ばれるシャフト軸線からフェースの先端までの距離の違いです。

簡単に言うと、このFP値は「どれだけフェースが前に出っ張っている」をあらわした数値。

大きいといわゆる出っ歯なモデルになり、逆に小さいとアイアンのような歯があまり出ていない形状です。

FP値が大きいクラブは出っ歯なのでボールを拾いやすく、なだらかなクラブ軌道のレベルブローで打ってもボールは上がります。

FP値の小さいクラブは、上から下に振りおろすダウンブローで打つとボールがとらえやすくできてます。

 

ユーティリティーのシャフト選び

 ユーティリティのシャフトがアイアン系もしくは、ウッド系?

ロングアイアンの変わりにユーティリティを使うという理由の場合、アイアンのシャフトに統一することも無難な選択方法だと思います。

アイアンシャフトがカーボンであればカーボンシャフトに、スチールシャフトであればスチールもしくは、UT専用カーボンの選択が普通だと思います。

フェアウェイウッドとアイアンの間に距離の差があり、それを補うためにユーティリティを使うのであれば、カーボンシャフトがお勧めです。

アイアンの延長ということを考慮しているのであれば、アイアンシャフトに合わせる方が無難です。

この場合、スチールのときはスチールシャフトで良いわけですが、中でも軽量スチールシャフトやUT専用シャフトがお勧めです。

またアイアンシャフトよりもユーティリティの方が2センチ前後長くなっている場合は、10~20グラムぐらい軽いシャフトにするとスイングバランスも安定します。

スチールアイアンのシャフト重量が120g台の場合、ユーティリティは100グラム前後で設定されていることが多いようです。

また ゴルフクラブはクラブの長さが短くなるほど総重量が重くなるようにセッティングされてます。

 

フェアウェイウッドとユーティリティー利点

フェアウェイウッドの一番の利点はヘッドが大きいことです。重心位置が深くなるため、バックスピンがかかりやすく、高弾道のボールが打ちやすくなるのが特徴です。

ユーティリティーやロングアイアンに比べるとシャフトも長くできます。その結果ヘッドスピードが上がりやすくなります。

ヘッドスピードがアップし、同じロフト角のロングアイアンやユーティリティーに比べると、ボールが上がりやすくなります。

ユーティリティの特徴は、ヘッドは、コンパクトで、シャフトも短いので、アイアンに近い感覚で打つことが出来ます。

ボールは上がりやすいですが、重心位置はウッドよりも浅めで、いくぶん弾道の高さが抑えられ、強いボールになりやすいと言えます。

ミスの許容範囲はロングアイアンよりも大きく、ウッド型ユーティリティーのほうが、アイアン型ユーティリティーよりもよりミスに強い傾向があります。

ロングアイアンよりもやさしく、風に強いボールが打ちやすいため、ツアープロはユーティリティーを好んで入れるケースが多いようです。

 

最後にまとめ

ユーティリティを選ぶ上で、最も重要なことはロフト角の確認です。

フェアウェイウッドやアイアンの代わりにユーティリティを使うのであれば、同等の距離が出るクラブを選ぶ必要があります。

ユーティリティの番手とアイアンの番手が同じであれば、基本的には同程度のロフト角と考えて問題ありません。

シャフトは同じ番手のアイアンよりも少し長いものが多いので、飛距離は少し伸びます。

ただし、すべてのクラブがそうではありません。ユーティリティもアイアンと同様、メーカーやモデルによって番手のスペックの表記基準が異なることもあります。

違うメーカーのクラブや異なるシリーズのものを組み合わせる場合は、番手だけの表記ではなくロフト角で選択することが確実な方法になります。

それぞれの特徴を知って、上手くFWとUTを組み合わせクラブセッティングして頂くことで距離の差も埋めることも可能になるのではないでしょうか。

 

ツアー支給品アダムスUTのお勧め!

アダムスゴルフは、米国PGAツアーにおいてハイブリッドクラブの使用率第1位を誇っております。

やさしさを最大限に追求したアダムスゴルフのハイブリッドクラブは、プロにも信頼されています。

「ハイブリッドの一覧」

r186r188r182

ゴルフスタイルに合った「アイアンの選び方」

Adams-CMB-Irons-30

アイアンの目的

 

基本アイアンは、ドライバーなどと異なり遠くに飛ばす目的ではありません。どれだけ正確な距離と方向性を重視するクラブです。

ご自身のアイアンの番手ごとに、飛距離を把握することがスコアーメイクのポイントになると感じます。

 

アイアンヘッドの形状

 

  キャビティアイアン形状

AP2

キャビティアイアンは、重量配分を変えることによって大型ヘッドを可能にし、スイートスポットが広くやさしいアイアンヘッドです。

フェースの後ろを削るだけではミスに強くするにも限界があって、それを最新の技術で克服したのがポケットキャビティです。

フェース面裏側を下側まで大きく削り、ポケットの形状に似ていることからこの様に呼ばれています。

重い部分が外側や後ろ側に集中しているので、ミスにとても強くて直進性の高いボールが打ちやすい。

ポケットキャビティアイアンのお勧め:ミスを減らしてアイアンの飛距離が望むゴルファー

 

 マッスルバックアイアン形状

t1

ヘッドが小さく、構えてみるととっても薄くシャープな形状をしたのがマッスルバックアイアンです。

ヘッドを操作しやすくして、ボールを曲げたり、スピンをかけやすい形状です。

フェース面の裏側が肉厚に作られていて、芯で打つととても打感が良いのが特徴のひとつです。

その分、ミスには弱くて芯を外すと大きく距離が落ちてしまうことが多いクラブです。

マッスルバックアイアンのお勧め:ボールをコントロールしてコースを攻めて打感の良さにこだわるゴルファー

 

 ハーフキャビティアイアン形状

AP2

多くのツアープロも使うハーフキャビティーアイアンです。

キャビティアイアンのようなやさしさとマッスルバックのような打感と操作性を求めたキャビティーとマッスルの中間的存在です。

キャビティアイアンのお勧め:ボールも操作してミスもできるだけ抑えたい今後の上達を考えるゴルファー

 

中空アイアン形状

t1t2

中空アイアンは以前のような気になる厚みが改善されました。また、以前は、重そうで見た目のギャップを感じていました。

進化により中にはマッス ルバックと変わらない感覚なのに飛びは中空アイアンという良いとこ取りのアイアンです。

ヘッドの中が空洞になっていて、重心が後方に移動した形です。ボールが上がりやすく、上下の慣性モーメントに優れています。

中空アイアンのお勧め:初心者から上級者まで対応。

 

 

アイアンソールの厚み

so

ソールが厚いタイプ」は、重量が下に集まるので低重心になります。低重心だとボールが高く上がりやすくダフりにくいソール形状です。

ソールが厚いと少し手前からヘッドが入ってもソールが滑ってダフりを防いでくれます。

ソールが薄いタイプ」は、マッスルバック形状の様なアイアンのソールは、薄いので、ボールを直接打ちやすくなります。

その反面ダフってしまうとソールが薄いぶん地面に刺さりやすいソール形状です。

 

ソールが厚いアイアンの特徴

重心の低さに「重心の深さ」を加えて、より飛距離が出るように設計されているアイアンもあります。

同じロフトで重心が低くて深いモデルと重心の浅いモデルを比べると、重心が低くて深い方がボールは高く上がります。

高く上がる分だけロフトを立てストロングロフトにして、上に行こうとする力を前に行こうとする力に変えて、同じ球の高さで一番手上の距離に設計されています。

飛距離重視のモデルは、ポケットキャビティタイプで多く見られます。

 

ロフト角について

   loft 

アイアンのロフト角は、ライ角通りにアドレスした状態で、フェース面を目標(0°)方向にセットした時フェース面と垂直な面とがなす角度です。

リアルロフトの7番アイアンでは、ロフト角が34度、6番アイアンでは31度、5番アイアンでは28度といった具合に番手が大きくなるほどロフト角も少なくなります。

ロフト角が少なくなり、番手が1つ違うと、10ヤードから15ヤードの差がでます。

ロングアイアンでは3度ほど、ミドルアイアンからショートアイアンで4度ほどのロフトの間隔になっております。

 

ライ角について

lie (1)

ライ角とは、アイアンのスコアラインが地面
と水平に置いたときに、地面とシャフトの中心線が作り出す角度のことをいいます。

 ライ角がアップライトすぎる場合は、ボールがつかまり、弾道は高くなりますが、フックやヒッカケが出やすくなります。
 
フラットすぎる場合は、ボールがつかまりにくい、弾道は低くなり、スライスやプッシュアウトが出やすくなります。特にアイアンは、適正なライ角の選択が重要です。
 
 

スイートスポットについて

スイートスポットは、重心から垂直に伸ばしたフェース面上の点のことです。

多少スイート・スポットを外しても方向性・飛距離が大きく狂わない部分のことをスイート・エリアと言います。

スイートエリアを広くするには、「ヘッドを大きくする」「トゥ・ヒールウェイトにする」「キャビティバックにする」3つの選択があります。

 

アイアン素材について

■ステンレスの特徴
軽くて耐久性に優れてる素材です。一般的には軟鉄素材のアイアンより飛びますが打感が少し硬い感じがします。ライ角、ロスト角の変更ができないデメリットがあります。 
 
 
■軟鉄
軟らかい鉄で作られた金属の素材でできています。また製造方法が鍛造と言って柔らかい鉄をプレス機などを使い叩いてアイアンの形にしたものです。
 
フォージドアイアンと呼ばれます。軟鉄アイアンのメリットは、打感が軟らかい感じがしライ角、ロフト角、調整ができます。 
 
 
■チタン素材
ヘッドの全てがチタン素材ではなくフェース面のみがチタン素材になっています。
 
他の2つの素材と比べ飛距離は一番飛ぶのでヘッドスピードが遅い人には向いているアイアンの種類です。 
 
 

アイアンシャフトについて

現在73.5gの超軽量スチールが登場し、今では、120gを超える重量級カーボンが登場しています。同じ重さでスチールとカーボンの選択ができます。

同じ重さの場合、スチールとカーボンとではどこが違うのか?

カーボンシャフトというと、飛ぶけど、「飛びすぎて前後の距離感が悪い」とか「スチールよりも方向性が悪い」と思っている方が少なくありません。

アイアンは飛ばすクラブじゃないことを考えると、スチールの方が方向性が安定すると思います。

スチールとカーボンはどこが違うのか?

個人差はありますが、スチールとカーボンを比較すると、スピン量とボールの上がりやすさに差があります。

抑えた弾道を打ちたいならばスチールの方が適していますし、反対にボールを浮かせたい、高い球を打ちたいならばカーボンの方が適しています。

一般にカーボンシャフトの方が設計の自由度が高く、そして先端側を軟らかく作れる分だけ、打ち出し角、スピン量を増やすことができ、それが高弾道になります。

軽量シャフトのラインナップによりスチールシャフトにするか、カーボンにするか好みの弾道でセレクトできると思います。

 「最適」なシャフトの選び方 参考にしてください。

 

アイアン選びのまとめ

上級者の方は、アイアンの選びについて、慎重にスペックを考えて選択されています。

ゴルファーに合ったアイアンの選び方には上記のポイントを参考して頂けると良いと思います。

スコアの伸びに限界を感じている方、理想の打球が打てない方、一度アイアンの選び方を見直す必要がある可能性もあります。

最近は、アイアンのセットは、5番アイアン~PWの6本セットが主流です。そのため3番・4番のロングアイアンはオプションになっています。

ロングアイアンの代わりにFW・ユーティリティーを選択する方法もありますし。また「ストロングロフト」のアイアンを選ぶことにより番手の選択も変わります。

次は、ロングアイアンの代わりにFW・UTの選び方についての説明したいと思います。

アイアンヘッドの紹介です。

【理解すればスコアーアップ!】ロフト角

【重要】ロフトの重要性とは何か?

・表示ロフトとリアルト角の違いについて説明します。

adam-velocity-slot1

ドライバーのロフトについて

▪ドライバーのロフト角といえば、これまで9~9.5°が主流だったのですが。最近、使っているドライバーのロフト角を見ると、平均1~2°ロフトアップしていることが分かります。

それにしても、ドライバーのロフト角はなぜ増えているのか。

これはクラブの重心設計と大きな関係があります。(ロフトアップ)して飛距離を伸ばせるのはどうしてなのか。

高スピンの弾道で飛ばしていました。

以前のゴルファーは、アイアンのスイングが基本でしたので、ドライバーでもダウンブローでボールを打っていました。

上からボールをつぶすように打っていたので、ボールのスピン量が多かったのです。

スピン量は3000~3500回転が主流でした。

打ち出し角が低く、途中からフワッと浮き上がる、弾道で、飛距離を伸ばしていました。

▪最近のクラブが進化すると、アイアンでもボールを楽に上げることができるようになり、

必要以上にダウンブローのスイングがいらなくなっています。

低打ち出し・高スピンで飛ばす時代から、高打ち出し・低スピンで飛ばす考え方に変わり、

風の影響を受けにくく、前に強く飛ぶ弾道になったこともあります。

これが現在にも通ずる理想の弾道として求められるようになったのです。

スピン量を抑えるドライバー

▪なぜプロが?いっせいにロフトアップをしたのでしょうか。

これまでもさまざまな技術開発が進み、たしかにドライバーは低スピン化の方向に向かってきました。

それでもプロゴルファーがロフト角10°以上のドライバーを使うと、スピン量が増えてしまうことがありました。

ですが、以前発売 テーラーメイド〈SLDR〉ドライバーは、ロフト角を増やしてもスピン量が適正あるいはそれ以下に収めることができるようになったので、

ロフトアップして飛ばそうという考え方に変わったといえます。

独自の「ロー・フォワード・シージー」設計により、ヘッドの重心が従来モデルよりも前に、さらに低くなっているため、無駄なスピン量が減り、吹け上がらず力強く前にボールを飛ばせるようになりました。

そのため、ロフトアップして打ち出しを高くすると、ビッグキャリーで飛ばせるというわけです。

taylormade-loft

ゴルフクラブのロフトについて

▪ゴルフクラブのロフト角とは、ゴルフクラブの長さにとともに、飛距離を決定する数値の一つです。

一般的に、ロフト角の数値が小さいほど、ボールを遠くまで飛ばすことができます。

ただし、ヘッドスピードが遅いプレイヤーの場合には、ドライバー、スプーンロングアイアンでは、ロフト角の数値がある程度大きい方が、ボールを遠くまで飛ばせることもあります。

また、ロフト角はボールの高さを決定する数値でもあります。

ロフト角の数値が大きいほどボールは高く上がります。

ゴルフクラブのロフト角とは、シャフトの中心線を含む垂直平面とフェース平面の角度です。

このように、シャフトの中心線を含む垂直平面を基準にして計測したロフト角がリアルロフトです。

通常、単に「ロフト角」という場合には、「リアルロフト」のことを指します。

リアルロフトの測定方法

▪リアルロフトを正確に測定するには、「スペック測定機」「ロフト・ライ角調整機」と呼ばれる専用の機器を用います。

ゴルフショップやゴルフ工房にて測定・調整できます。

アイアンロフトに誤差がある場合には調整することをお勧めいたします。

ハイブリッドのロフト角について

adams11

▪ロフト角とはクラブヘッドのフェースの角度です。

このロフト角が飛距離とボールの高さに関係してくるのでハイリット選びをする時は、ロフト角を何度にするかしっかりアイアンのロフト角を
理解することが
必要です。

ハイブリッドの中には番手とロフト角の種類がいろいろありメーカーによってロフト角にバラつきがあるります。

ユーティリティ選びの際はユーティリティの番手ではなくロフト角を基準にして選んで下さい。

これもメーカーによって違いはあるのですがユーティリティにはロフト角が17度から26度ぐらいまであります。

ご自分のアイアンのクラブセッティング合ったロフト角のユーティリティを購入することをおすすします。

例えば4番アイアン5番アイアンをハイブリッドクラブに入れ替える場合に、お使いのアイアンロフトを調べてド同じロフトのハイブリッドクラブを選ぶことを

お勧めいたします

最後に、最適なロフト

▪ゴルフクラブに合った最適なロフトに変更することにより。正確な。距離感を作り出せるのではないのでしょうか。

支給品ドライバーの飛距離

▪テーラーメイド支給モデルは飛ぶのですか」という声がよく聞かれます。

改正されたSLEルール(COR)の反発係数0.830のギリギリまでフェースを削ったドライバーは、

飛びます。ルール適合品です。ドライバーの飛距離は、伸びると実感しております。

tay1

 

「最適」なシャフト選び方

 ドライバー編

無題

ャフト選びは、スイングに合ったものを選ぶ事が重要になります。

選択するには,難しいですが、今使用しているクラブで、スライスする、芯に当たらない、

なぜ飛ばないといった悩みを持っているなら、シャフトを替えることで改善される可能性は高いです。

多くの種類のシャフトがあり、そのなかには必ず自分に最適なシャフトがあります。

 

ドライバーヘッドスピードで選ぶシャフト重量の目安

シャフト 重 量  ヘッドスピード
 30g~40g  35m/s~40m/s
 40g~50g  40m/s~43m/s
 50g~60g  43m/s~45m/s
 60g~70g  45m/s~48m/s
 70g~80g  48m/s~50m/s

シャフトの最大の目的は、インパクトを最大のヘッドスピードで、そしてスクエアーの状態で迎えさせることにあります。

そのためには、気持ちよくスイングできることが前提にあり、そのポイントとなるのが重量と硬度です。

中でも重量はスイングのテンポやリズムさらにはスタイルまで変化させる重要なファクターです。

出玉の傾向 重すぎればフェイスが開きやすく軽すぎる場合はフェイスが閉じやすい。

適切な重量を見つけることが大切になります。今使用してるクラブがゴルフコースのラウンドで最終ホールまで振り切れる重量を選択することです。

 

シャフトのトルク

 トルクは、シャフトのねじれ度合いを示す数値。この数字が大きいほど、よくねじれるシャフトになります。

*大きなトルクには、自分が余計な動きをしてもヘッドが元の位置に戻ってきてくれるメリットがあります。

*低トルクのシャフトは、手の動きに対してヘッドの動きが敏感です。ヘッドの動きを自分で操作しやすいので、球筋を打ち分けたい上級者向けとも言えます。

また、ハードヒッターにとって、低トルクのシャフトは芯を外して打ってもヘッドがブレづらく、球が曲がりづらいメリットもあります。

平均なゴルファーであれば、ある程度トルクがあったほうが球のつかまりが良く、安定して飛ばすことができます。

ただし、ヘッドスピードの速いゴルファーが高トルクのシャフトを使うと、ヘッドが戻りきらずに球が右に飛んでしまう場合があるので注意してください。

 

キックポイント

キックポイントとは、シャフトのしなる部分です。
 
ドライバーは,このキックポイントで大きく変わります。
 
キックポイントには、元調子、中調子、先調子があり、元調子はシャフトの手元部分がしなり、中調子はシャフトの真ん中、先調子はシャフトの先端部分がしなるということになります。
 
ドライバーはロフトが少ない分、ボールが上がらなかったりする場合は先調子がお勧めになります。
 
反対に弾道を低くしたいなど、ボールをコントロールしたいゴルファーは手元にキックポイントがある元調子のシャフトを好む傾向にあります。
 
 

ドライバーシャフトの長さ

reg

ゴルフクラブを選ぶ上でクラブの長さ(クラブ長)は選ぶときのポイントになります。

1インチ長くなるとヘッドスピードが約1m/s速くなると一般的に言われています。

ヘッドスピードが1m/s速くなると約5ヤードほど距離が伸びるわけですから、ゴルフクラブの長さは飛距離に影響する要因の一つです。

最近のドライバーでは45インチ以上の長さがあるものが多くあります。

一概に長さだけで考えることはできないと思いますが、1インチ長くすると飛距離にして5ヤード伸びることになります。

ドライバーシャフト長さの規定シャフトの長さ(60度法)と(ヒールエンド法)2つの方法で計測され正式なルールブックでは、60度法を基準とするよう定められてます。

ドライバーシャフトの規定長さは、48インチ未満です。

 

シャフト フレックス目安

works2

L 一般的な女性向きシャフト
R2 一般的なシニア向けシャフト
R 平均的なヘッドスピードのある方向きシャフト
SR ヘッドスピードが早めの方向け
S ヘッドスピードが早めの方向け
SX SとX中間的なシャフト
X ヘッドスピード48/s以上ある方向け
XX ヘッドスピード50/s以上ある方向け

 

「硬いシャフトのメリット」

速いヘッドスピードで振る場合、無駄なシナリやねじれが少ない。

スイングテンポの速い人でもシナリの戻りが良い。

バックスピン量が少なく低弾道で飛距離が出る。

シャフトによるタメが少ないので球筋をコントロールしやすい

硬いシャフトのデメリット

ボールが上がりにくい。

シャフトのタメがないので打ち急ぎやすい。

硬いシャフトが向いているゴルファー

ヘッドスピードの速い人

スイングテンポが速い人

 

「柔らかいシャフトのメリット」

シャフトのしなりを利用してゆったりスイングできる。

ヘッドスピードが遅くても球が上がりやすい。

切り返しのタイミングをとりやすい。

柔らかいシャフトのデメリット

ボールが吹き上がりやすい。

スイングテンポが速いとヘッドが暴れる。

コントロールショットなどの操作がしにくい。

柔らかいシャフトが向いているゴルファー

ヘッドスピードの遅い人

スイングテンポが遅い人

 

「シャフト」 フレックスの基準

シャフトのフレックス表記には、メーカー間やモデル間で統一した基準がありません。

たとえ同じSと表記されていても、モデルによって硬さは変わるものだと覚えておいてください。

メーカーの純正シャフトとシャフトメーカーのリシャフト用シャフトを比べると、その差は明らかです。

同じフレックス表記がされていても、リシャフト用シャフトのほうが、かなり硬めに仕上がっています。

シャフトの硬さの目安は、「振動数」と「CF(センターフレックス)値」が参考になります。

振動数は、手元側の硬さの度合いを示す数値。

CF値は、シャフト中間部の曲げ剛性を計った数値です。

ともにこれらの数値は、数字が大きいほど硬いことを示します。

*硬すぎればゴルファーはスイング中にしならせようと力みが入り、テンポが速くなります。

*逆にやわらかすぎれば、打ち急ぎは減りますが、頼りなさを感じます。

 

ドライバーシャフト選び目安 「まとめ」

 *レディースゴルファー

*ヘッドスピードの速くない男性ゴルファー

(ヘッドスピード38m/s以下)総重量

 *総重量
*シャフト
*トルク
*ロフト
 270g前後
重量40g前後
6前後
11度以上

*アベレージゴルファー

*ヘッドスピードの速い女性ゴルファー

(ヘッドスピード40m/s以下)

*総重量
*シャフト
*トルク
*ロフト
290g前後
重量40g前後
5前後
10度以上

*アベレージゴルファー

(ヘッドスピード44m/s以下)

 *総重量
*シャフト
*トルク
*ロフト
 *310g前後
*重量50g~60g前後
*4前後
*10度以上

 *ハードヒッター

(ヘッドスピード48m/s以下)

 *総重量
*シャフト
*トルク
*ロフト
 *320g前後
*重量60g~70g前後
*3前後
*9度以上

 

「カーボンシャフトメーカー」

*グラファイトデザイン

 

*フジクラ

 

*マミヤ

 

*三菱レイヨン

 

 商品ラインナップが豊富な大手シャフトメーカーです。

 

 

アイアン編 「スチールシャフト」

shaft1

代表されるスチール・シャフトは、トゥルー・テンパー社のダイナミック・ゴールド、 日本シャフト社の NS トゥルー・テンパー社  のライフル・プロジェクト X シリーズ FST社の KBS が多く使用されています。

それぞれの定番製品の特徴は、・ダイナミック・ゴールドは 重くて 元調子のシャフト、また、・NS プロは やや軽くて 中調子のシャフトと言うことになります。

ライフルは重いシャフトですが、ステップ のないステップレスのシャフトで、 元調子のプロジェクト X、 ショートアイアンから ロングショートアイアンまで 調子が 元-中-先 と 変わる プロジェクト X フライテッドです。

KBS は 、スチール・シャフトCテッパーが有名です。

ステップ・シャフトは 先端形状の違いによって パラレル・タイプと テーパータイプに分類されます。

パラレルの先端は 1ステップ分 径が同じで  通常  (9.40mm) であるのに対し、テーパーは 径が先端に行くほど細くなり、 (9.02mm) と若干細く作られています。

スチール・シャフトでは  重いダイナミック・ゴールドか やや軽い NS プロ 950GH の選択のほかに、 様々なスペックのシャフトがあります。

 

NIPPON SHAFT 日本シャフト 

ns2

世界を代表する軽量スチール。

軽量スチールの代名詞ともなった「N.S.PRO 950GH」が3,000万本を超えるという結果を誕生させました。

これまでの軽量スチールシャフトには無かった「球が上がりやすく、

弾きがいいので飛距離も出る。」という素晴らしい結果が出せるシャフトは、ツアープロまでも認めるシャフトメーカーです。

日本の技術の品質の高さが、今日も正確なショットを生み出しています。

 

ZERO7 世界最軽量スチールシャフト

フレックス スチップ径(mm) 重量(g) トルク キックポイント
R2 9.02 73.5 2.9
R 9.02 74 2.8
S 9.02 77.5 2.6

 

SYSTEM3 TOUR125 最新熱処理技術(MHTテクノロジー)の採用ツアープロの繊細なフィーリングコントロールを実現。

フレックス チップ径(mm) 重量(g) トルク キックポイント
R 9.02 127.5 1.7
S 9.02 128.5 1.5
X 9.02 129.5 1.4

 

True Temper トゥルーテンパー 

dg1

 dg 

スチールシャフトの代名詞とも言われるダイナミックゴールド作り続けている、世界№1のスチールシャフトメーカーです。

スチールシャフトといえば、あのステップ(段々上の節)、それを生み出したのもトゥルーテンパー社です。

数々プロゴルフトーナメント・アマチュア大会で、実績を積み重ねるてきた、戦いの中から生まれたシャフト作りを行っています。

スチールシャフトを販売している老舗中の老舗です。

 

Dynamic Gold Tour issue

フレックス チップ径(mm) 重量(g) トルク キックポイント
S400 9.0 132
X100 9.0 130

 

*ライフルプロジェクトX フライテッド

px

 

スチールシャフトながら、カーボンシャフトのようなインパクト前後に加速するような特性を持ったシャフト。

プロジェクトXと基本設計は同じですが、ショートアイアン用はボールの高さを抑えやすく、スピンのコントロールしやすいシナリに、ロングアイアン用は、打ち出しを高くつかまりやすく設計されています。

プロジェクトXの番手別に1本ずつテーパー(手元から先にかけてシャフトが細くなること)の角度を変えてしなり方をショート→ミドル→ロング=手元調子→中調子→先調子とフローさせる設計になっています。

番手別に求められることを、シャフトで補っていくという発想で作成されています。

 

KBS 

KBS2

PGA ツアーからのフィードバックを基に、 KBS シリーズは、クラブ性能の向上のため、

安定したシャフト全体のしなり感を保ちながらクラブヘッドへのエネルギー伝達効率を最適化するように設計された先進的なシャフトテクノロジーを採用しています。

より高いエネルギー伝達効率により、飛距離性能が大幅にアップ、よりスムーズなショットのフィーリングが得られます。また、安定したシャフトのしなり感が保たれているので、ショットコントロールも同時に向上します。

他の設計上の特色も考慮して、ご自分に合う KBS シャフトのセットを選んで頂ければ、飛距離を最大に伸ばし、且つ、最高のフィーリングとショットコントロール性を得られます。

 

アイアンシャフトについての 「まとめ」

現在73.5gの超軽量スチールが登場し、今では、120gを超える重量級カーボンが登場しています。同じ重さでスチールとカーボンの選択ができます。

同じ重さの場合、スチールとカーボンとではどこが違うのか?

カーボンシャフトというと、飛ぶけど、「飛びすぎて前後の距離感が悪い」とか「スチールよりも方向性が悪い」と思っている方が少なくありません。

アイアンは飛ばすクラブじゃないことを考えると、スチールの方が方向性が安定すると思います。

 

スチールとカーボンはどこが違うのか?

個人差はありますが、スチールとカーボンを比較すると、スピン量とボールの上がりやすさに差があります。

抑えた弾道を打ちたいならばスチールの方が適していますし、反対にボールを浮かせたい、高い球を打ちたいならばカーボンの方が適しています。

一般にカーボンシャフトの方が設計の自由度が高く、そして先端側を軟らかく作れる分だけ、打ち出し
角、スピン量を増やすことができ、それが高弾道になります。

軽量シャフトのラインナップによりスチールシャフトにするか、カーボンにするか好みの弾道でセレクトできると思います。

 

 
 
 

【ゴルフクラブ偽物への注意】

偽装品について

ゴルフクラブの偽物は以前からあったが、近年ではインターネットオークションオンライン販売などの普及で海外の業者とも容易に売買できるようになりました。

ゴルフクラブが中国工場など海外での生産により偽装品が増えている状態です。

メーカーが共通して言うのは「ホームページなどでも注意を呼びかけています。

もっとも安心なのは正規販売店で買うこと」。これこそが最善の方法です。

 

購入について

ネットでどうしたら真正品であるか否かを判別ですることは、難しく感じます。

オークションに関して、商品がどこから発送されるのかにもご注意下さい。

特に商品が中国やシンガポールから発送される場合、当該商品が模倣品である可能性が高い傾向にあります。

しかし、出品者からお客様に送られてくる商品が真正品であか否かを見極めることは依然として難しいといえます。

模倣品の出品者は模倣品を発送する一方で、商品の所在地を偽ったり真正品の写真を掲載する等

偽装品リスクを減らす商品購入方法は、電話連絡をして詳細など不明な点をよく商品保証内容を聞き納得できる販売店にてご購入いただくことをお勧めします。

 

メーカー模造品への注意

メーカーでは模造品への注意を呼びかけています。

「模造品に対するお知らせ」
http://japan.taylormadegolf.com/counterfeit.html

「模倣品に関するご注意」
http://www.titleist.co.jp/…/customer-serv…/counterfeit.shtml

「本物・偽物クラブの見分け方!」
http://www.melsa.info/mizuno/imitation/imitation.htm

ゴルフクラブ番手ごとの飛距離の目安一覧表

へッドスピードによるクラブの距離について解説します。

Zach

ドライバー・アイアンの番手別の飛距離の目安です。

ストロングロフトのアイアンですと各番手の飛距離が伸びます。

平均的な男性ゴルファーの番手ごとの距離参考表です。(アイアン標準ロフト参考)ロフトの目安は、7番アイアンで34度です。各アイアン番手4度きざみに設定されています。

クラブ HS40 HS42~45 HS45~
ドライバー 210ヤード 230ヤード 260ヤード
3W 190ヤード 220ヤード 240ヤード
5W 180ヤード 200ヤード 230ヤード
7W 170ヤード 190ヤード 220ヤード
 3I  160ヤード  180ヤード  200ヤード
 4I  150ヤード  170ヤード  190ヤード
5I 140ヤード 160ヤード 180ヤード
6I 130ヤード 150ヤード 170ヤード
7I 120ヤード 140ヤード 160ヤード
8I 110ヤード 130ヤード 150ヤード
9I 100ヤード 120ヤード 140ヤード
PW 95ヤード 110ヤード 130ヤード
AW 70ヤード 90ヤード 100ヤード
SW 60ヤード 70ヤード 80ヤード

※上記表は、あくまで目安ですのでシャフトにより異なったりします。

番手ごとの飛距離の考え

飛距離はヘッドスピードだけで決まるものではありませんミート率の兼ね合いが必要です。

各番手の理想の距離についてのほうが重要と考えます。

飛ばすことよりも毎回同じ距離を安定して打つほうが、絶対にスコアは良くなるというのを認識してた方が良いです。

飛距離よりも、各番手の距離の間隔は一定であるほうが望ましいという事です。全番手で10ヤードずつ刻むとか、15ヤードずつ刻むとかそういう事です。

番手間の距離を一定にすることのメリットとしては、間の距離を打つときに安定して打ちやすくなります。

あまり間隔が大きく開いているところがあると、その間の距離を埋めるショットが難しい物になります。

ゴルフクラブを選ぶ際は、各クラブのつながりを重視して、出来るだけだ番手ごとにアイアンでしたら10ヤード刻みに、 飛距離が変わるような選びをするほうがスコアーメイクも楽になります。

アイアンショットでの飛距離の目安は、3番アイアン=3I からSWまでの10本の飛距離についていう事です。

アイアンは、飛距離がでればいいというクラブではなく方向性・距離感が大事になります。

飛ぶ飛ばないは、それぞれのスイングや打ち方、ヘッドスピードなど、シャフトの種類や長さ、ヘッドのロフト(角度)などで様々に変化します。なのであくまでも、参考、目安として見て下さい。

ちなみにこの数値はキャリーです。打球が地面に落下したところまでの距離で、そのあと転ぶ、転がった距離は別です。

また例えば7番アイアンでフルショットで140ヤード飛ぶとして135ヤードのグリーンを狙う場合距離を抑えて打つことになります。

その場合グリップを短く持って打ったりなど様々です。距離を抑えて打つ事が大事な課題になりす。

最後に、安定したミート率

ヘッドスピードとミート率の兼ね合いにより番手ごとの飛距離がスコアーメイクに最も重要な事項です

 ツアー支給品ドライバー の試打

「支給品モデルは飛ぶのですか」という声がよく聞かれます。

改正されたSLEルール(COR)の反発係数0.830のギリギリまでフェースを削ったドライバーは弾きが良いです。

ヘッドスピードミート率の兼ね合いでドライバーの飛距離は伸びるとおもいます。

0113--03

0108--05